すってんころ輪



弟。。。
一度だけ練習会に参加させた
3kさんの試乗車スペシャターマックを買って乗りはじめた
弟が冬の冬眠を終えてジテツー開始したところ、6日の日に


歩道の段差ですってんころ輪


右肩鎖骨2本ばかし骨折して手術の2週間入院、1ヶ月のお休みと
なりました。
弟やから遠慮なしに云えるわけで


ドンくさい


わけでありまする。


歩道の段差は斜めになってるから自転車乗ってる人は注意するわね、まあありえる事ではあるしヒヤっとした事は誰でもあると思うけどな。


まず 自転車に乗る事を考えてみたい!


弟のように運動してなくて車から自転車にちょっと代えてみる。
そんな人がまず注意必要なんは

①本人の運動能力が把握できてない
②車の感覚で交差点等に進入してしまう
③自転車(バイクにしろ)2輪はバランス崩すと転倒する

こんなところかな。
手軽に乗れる二輪。
しかしもっとも運転が難しい乗り物も二輪やと思う。


その次に自転車をスポーツとして乗る
って事についても考えてみると


練習するなら車や民家が少ない道をなるべく走りたい。
自転車も道路を走る事はできるけど、スポーツとして走ることが良いか悪いかこれは判断して良いものかどうか?しかしダメって法律は無いかな。

まずは事故回避から考えて車や民家が少ないところを走るのがベストやね。


ジテツーの場合はまたちょっと違う
弟もジテツーで転倒虫になったんやけど、なるべく自転車で走りやすい道を選択するとしてもベストの道は選べやんでしょう。

安全に走れる道か注意してゆっくり走る道か
自分なりにランク付けしてメリハリをつけて走る必要があると思う。
街中を走る場合は車は多いし、店も民家も多い。。。こんな道は
危険度5段階で5 だわね。
危険度5の道はゆっくり安全に注意して走る必要あり。


車も殆ど走ってないし民家が少なくなった 安全度3から下がって2か1かなってところで気持ち良くペダルを廻して良いと思う。


そういったメリハリを付けて、まずは歩行者を撥ねない、車に轢かれない、ケガをしないって事が大事やと思う。
通勤(ジテツー)は車も時間に追われて焦ってるので
街中はデンジャラスゾーンでありますぞ。


チームとして練習会する時もすべての走ってる道が危険度1って事はないので安全意識を必要とする。  でしょう!


それから転倒すること。。。
まずは転倒しない運転を心がける事。
その次はどうやって こけるか?


自分事では 時速50kでもこける時は
丸まること(ダンゴ虫化)を頭に入れてます。
ハンドルを放さない、頭を中に入れて こけた時は全身丸めるよにしてます。
2年前のけいはんなロードで転倒した時も50kオーバーでそうしました。(ごろごろ転がっていつになったら止まるのかと感じた)
それから肩パットと背中脊髄パットを付けてます。


これがベストでは無くてベターですわ!!


もしかすると10回の転倒事故のうち
9回は軽症で済んで
1回は重症もしかすると下半身不随とかの超重症になる可能性も
あるって事で・・・


転倒する時は手を出す!

実際にシマノ鈴鹿でも転倒する時に手を出す人を見た事ありますが
この場合はほぼ骨折しますわ、手首か鎖骨かどちらかが多いかな。
10回転倒して9回は骨折するけど
しかし手を出す事により頭や大事なところは守る!
って事があるかどうかも疑問かな。
顔面ズル剥けって可能性も充分ありで・・・。


転倒の仕方にもよるけど
まずはハンドル離さず丸くなるよにした方が良いでしょう!


弟に対してはきつく云いますが
1ヶ月も休んで家族に迷惑かけるし、仕事もこまった事で
鎖骨くらいですんだけど・・・
リスクが嫌なら自転車やめれば良いわけで
しかし好きな事は続けたいし
ならば他のサイクリストのためにも事故を回避する事が大事と
思います。


いつ自分もそうなるかは解りませんが注意したいと思います。