そろそろ長めの距離を

こないだ
バイク屋に元カノが入院していた(Z1300ねぇ)
新しい持ち主好みに細かいところが変更されてて
それが自分の趣味ではないので久しぶりに会う事ができても
もう心も揺れる事ない。
さようならぁ('_')


しかし、久しぶりに見るとデカいバイクだな
もう乗る勇気もないや。


ちょいと前にZ1300に乗ってる新しいオーナーが
数人でツーリングに行き
途中でエンジンが掛からないと大騒ぎしてたらしい。
電気系か?キャブか?
燃料か?
と悩んでたらしいが
答えはどうも燃料切れの様子。


このバイクのタンクは21ℓ入るが
17ℓ超えたところらへんでガス欠して、リザーブ(昔から予備タンクと呼ぶ)
への切り替えになる。
タンク揺すってもガソリン入ってるなぁ〜
しかし、リザーブに切り替えてないとエンジン掛かりませんよ。
バイク乗りが何人も掛かって
何でやろう?
ガソリンも入ってるのになぁ?
とやってたらしいが
ただのガス欠やっちゅうの。
メインから予備リザーブに切り替えてないだけよ。


それまで走ってきて、いきなりエンジン掛からないってのは
ガソリンが届いてないってのが一番の原因ですな。


バイクの特性を理解してないと
超簡単な原因がつかめませんちゅう事。





ケガして1ヶ月になり
ボチボチ長めの距離を乗っても良い感じ。
ケガして2週間で琵琶湖走って
夜中に鈍痛でうなされた時には自分で自分を
アホっちゃうんかと痛感した。


しかし、ジッと我慢ようしやんのやから
しゃあないか・・・


バイクにしろ自転車にしろ
危険は伴う
家族に心配かけたくなかったら
辞めとけ!
の世界やな。


アホと後悔するより
雨降りで敵前逃亡したウイダーの方が自分としては許せやん
これも仲間あっての事でしゃあないってところもあるけど
天気に負けて逃げるのは情けない。


自分にとっての自転車レースは
コツコツ地道に継続する努力する
それによる結果を大会とかで試す事(練習してる人は誰もがそうと思う)。
素質や能力は関係無い
どれだけしつこく継続してきたかだけ
何年も継続できたら
継続するってのも大きな才能やろうに。


継続の努力をしやん事と
逃げる事は大嫌いじゃ(V)o¥o(V)。